心因性視力障害

心因性視力障害

ストレスが原因で起こる目の心身症のひとつです。近視や乱視の矯正をしても、メガネやコンタクトでは視力がでないこともあります。また、検査を行っても眼球自体には異常が見つからないのが特徴です。

小中学生に多く見られ0.4~0.6程度の比較的軽い症状を示すことが多く、半数以上の子供は異常に気づかず、 学校の定期検診で見つかるケースが多いようです。男子よりも女子のほうが3倍程度多く発症しています。また心因性視力障害は、視野の異常、視覚の異常、夜盲等を伴う場合があります。

心身症とは

日常生活におけるストレスが原因で、体に症状が出る状態です。代表としてはストレス性の胃潰瘍等があげられます。

診断

近視や遠視等の屈折異常がなく、眼球や視神経にも異常がないのに視力が出ない場合や、メガネの度数を0にして視力を測定するトリック検査で視力が出る場合に、心因性視力障害が疑われます。

治療

眼科的には異常がないので、ストレスの原因を探し排除する事が必要となります。しかし、ストレスの原因は 簡単には取り除けないこともあり、長期的に経過を見ることも必要になってきます。

心因性視力障害は、子供のある時期に起こる 一時的な現象ですので、心配し過ぎないようにすることも大切です。