瞳の相談所|正しい点眼の仕方

「正しい点眼の仕方」
皆さんはいつも、どのように目薬をさしていますか。容器の先が、まぶたやまつ毛に付いたりしていませんか。一度に2、3滴点眼していませんか。目薬をさした後、まばたきしていませんか?子供に目薬を処方されたものの、嫌がられて点眼できなかったという経験はありませんか。
点眼が正しく行われていなければ、せっかくの目薬も十分な効果が発揮できません。そこで、今回は基本的な点眼の仕方についてご紹介します。
まず、点眼をする前に目に細菌が入るのを防ぐため、手を清潔にします。次に上を向いて、まぶたを下に引いて点眼します。まぶたを引くことで目薬が奥に拡散しやすくなります。
また、上を向くことで万が一、点眼瓶の先が目に触れても角膜(黒目)に接触することが避けられます。まつ毛に触れないようにも気を付けます。
一度に2、3滴点眼する人もいますが、1滴で効果は十分です。薬の量を増やしても効果に差はありません。
また、点眼後のまばたきも禁物です。目薬が涙と一緒に目頭の方に集まり、涙点から流れ出てしまい、薬の効果が薄れてしまいます。
しばらくまぶたを閉じて、目頭を軽く押さえるようにしましょう。薬が体に吸収されることによる副作用も避けられます。また、流れ出た点眼薬はそのままにしておくと、まぶたのかぶれを引き起こすことがあるので、ティッシュなどで軽く拭き取ります。
2種類以上の目薬を使用する場合には、5分以上間隔をあけます。時間を空けずに次の目薬をさすと、 先に点眼した薬を流してしまい、効果が薄れます。
大人と違い、子供に点眼する場合は、座った状態よりも横になった姿勢がやりやすいでしょう。怖がる場合には、目をつぶったまま、上下のまぶたの境目に2,3滴点眼して、ゆっくり目を開けさせる方法もあります。熟睡している時を狙ってまぶたを下げての点眼は特におすすめです。
さらに目薬の使用期限については誤解されやすく、注意が必要です。未開封であれば、記載されている使用期限内まで使用できます。
ただし、一度開封した場合は、処方された目薬なら開封後1カ月、市販の目薬でも3カ月を過ぎたら使用を控えることをお勧めします。
身近な目薬ですが、これを機会に一度点眼の仕方を見直してみてはいかがでしょうか。

〈小杉眼科副院長・林 康司〉
〈第4月曜掲載〉

(小杉眼科副院長・林康司)