目の病気・治療について
白内障 | 緑内障 | 結膜炎 |
アレルギー(花粉症) | はやり目 | 結膜下出血 |
ぶどう膜炎 | 眼瞼痙攣 | 睫毛貧毛症 |
ものもらい | ドライアイ | 涙道閉塞 |
眼部帯状疱疹 | 翼状片 | 円錐角膜 |
飛蚊症 | 網膜剥離 | 加齢黄斑変性 |
視神経乳頭陥凹 | 中心性漿液性網脈絡膜症 | 網膜静脈閉塞症 |
糖尿病網膜症 | 色覚異常 | 斜視 |
閃輝暗点 | 心因性視力障害 | VDT症候群 |
オルソケラトロジー | 近視進行予防 | 目に良い食べ物 |
オルソケラトロジーとは?
毎日就寝時に専用コンタクトレンズを装用し、角膜の形状を変化させることで近視や乱視を矯正します。そのため、日中は裸眼で生活することができます。
これがオルソケラトロジー治療の特性です。
レーシックのように角膜を削ったりしないため、専用コンタクトレンズの装用を中止すれば、元に戻すこともできる可逆的な視力矯正方法です。
オルソケラトロジーコンタクトレンズの近視抑制効果は、国内外で様々な研究が行われ、近視が進みにくくなるのではないかというデータが発表されています。
近視眼に対して通常の単焦点眼鏡で矯正を行うと、周辺部の遠視性デフォーカス(焦点ぼけ)を生じてしまいますが(図左下)、一定時間オルソケラトロジーコンタクトレンズを装用すると、周辺部角膜が肥厚、スティープ化するため周辺での屈折力が増し、その結果、周辺網膜像での遠視性デフォーカスが改善するという仮説が提唱されています(図下)。
オルソケラトロジーの費用
初期費用(税込)
両眼プラン | 片眼プラン |
55,000円 | 33,000円 |
定額制プラン月会費(税込)
両眼プラン | 片眼プラン |
6,600円 | 3,300円 |
月額定額制プログラム
当院では、患者様に少ない費用負担でお気軽にオルソ治療をスタートして頂けるよう、月額定額制プログラムを導入しています。
※近視進行抑制のための目薬(マイオピン)と併用することも可能です。目薬代は別途必要です。詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。※レンズのケア用品については別途費用がかかります。
定額制プログラムの3つのメリット
① 少ない費用負担で、お気軽にオルソ治療のスタートが可能となります。
現在、当院でオルソ治療を受けられている患者様のほとんどが、快適な視力を保ったままトラブルも無く1~2年以上継続されています。
ただ、「高額な治療費を払ってうまくいかなかったらどうしよう」というご不安から、オルソ治療に踏み切れない患者様も中にはいらっしゃいます。
そこで、少ない費用のご負担でお気軽にオルソ治療をスタート出来る環境をご提供するため、月額定額制プランを導入しています。
②追加費用なしで1年ごとに新しいレンズに交換できます。
オルソレンズは時間の経過とともに矯正効果が変化したり、汚れが付着する場合があります。
月額定額制プランでは年に1度追加費用なしでレンズの交換を行うことが出来ます。いつまでも「最適できれいなレンズ」をお使い頂くことが可能となります。
③ 手厚い保証サービスをご利用になれます。
レンズの破損や汚れによる交換は無料、度数変更の交換も無料で承ります。
紛失の際にも少ないご負担で新しいレンズを提供します。
検査のスケジュール
◎適応検査
視力や角膜形状解析を行い、患者様ひとりひとりに合ったオルソケラトロジーレンズの選択を行います。
実際にレンズを装用していただきフィッティングチェックを行います。
コンタクトレンズを初めて使用される方にはしっかりと着け外しの方法やお手入れなど、指導させていただいています。
乱視の強さや、角膜形状が特殊な患者様にはオルソケラトロジーの効果が期待出来ない場合もございますので、適応検査をしっかりと行うことによって適応可否を判断いたします。
実際に装用される患者様はもちろんご家族の方にもしっかりと納得していただける様に医師と検査員が責任持って対応させていただききます。
オルソケラトロジーQ&A
オルソケラトロジーとは?
通常のコンタクトレンズとは違い、特殊なハードコンタクトレンズで角膜を変形させ、一時的に近視の屈折矯正を行う方法です。
通常のコンタクトレンズは昼間に装用しますが、オルソケラトロジーは寝ている間にレンズを装用し、朝起きた時にレンズを外します。就寝中に角膜の形状が変化し、レンズを外した後にも視力が矯正された状態が続きます。
どのくらい効果が持続しますか?
通常、開始直後は半日程度ですが、一週間ほど続けるとほぼ1日視力が維持出来るようになります。
寝ているときにレンズをつけても大丈夫ですか?
オルソケラトロジーのレンズは高酸素透過性レンズ素材で作られており、就寝時の装用には、厚生労働省から認可を受けています。
誰にでも効果があるの?
オルソケラトロジーによる矯正の適応は近視の方で、遠視の方は適応外です。近視の方であっても角膜のカーブや近視・乱視の程度によっては適応外となることもあります。
毎日装用するの?
基本的には毎晩の装用になりますが、近視の程度や年齢などによっては装用の頻度や時間が異なる場合があります。
レーシックとの違いは?
大きな違いは手術ではないという点です。レーシックのように角膜を削るという事ではありませんので、レンズの装用を中止した場合は元に戻ります。レーシックは元に戻りません。
オルソケラトロジーのメリットは?
夜にコンタクトレンズを装用するので、日中は裸眼で生活が出来ます。また、見え方に不満などあれば装用を中止して、元に戻すことが出来ます。
オルソケラトロジーのデメリットは?
装用開始直後は視力が安定しない場合があります。また、近視や乱視の程度によっては矯正が不十分になることもあります。時に夕方から夜にかけて朝よりも見え方が悪くなることがあります。
定期検査が必要ですか?
定期検査が必要です。1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後毎のスケジュールです。